冷えを改善して血流が良くなればアンチエイジングや美肌づくりに効果大♪体の内側からもキレイになりましょう。
2015.02.21 食べもの
寒い日が続いていますね。お食事は、しっか
2015.02.10 マッサージ&ストレッチ
寒いと肩が懲りますよね~。寒さを堪えるた
2015.01.26 サプリメント&栄養成分
機能性野菜ってご存知ですか? 野菜に含ま
2015.01.21 おすすめ商品レビュー
今回ご縁があって、グリコのαGヘスペリジン
2015.01.19 ヘアケア&白髪対策
白髪の進行は遅らせたいものですよね。その
2015.01.17 美肌づくり
唇の荒れが気になることがありませんか?唇
2015.01.15 美肌づくり
本日放映された、日テレ「ヒルナンデス」の
2015.01.14 食べもの
根深雑炊生姜酒ということばをご存知ですか
2015.01.13 生活習慣
「林修の今でしょ!講座」で、名医がやって
2015.01.12 食べもの
一人暮らしをしているアラフィフの友人から
2015.01.11 ヘアケア&白髪対策
年齢とともに、薄毛や抜け毛が気になること
2015.01.10 食べもの
日本テレビ「世界一受けたい授業」(2015.1
2015.01.09 口の渇き
ここ数日、口の渇きを感じていました。神経
2015.01.08 おすすめ商品レビュー
昨年、UHA味覚糖さんから発売されたfアガロ
2015.01.06 生活習慣
わたしの手には、バネ指という疾患がありま
2015.01.04 サプリメント&栄養成分
お正月休みに、イオンへお買い物に行きまし
2015.01.03 サプリメント&栄養成分
栄養素は、食事から自然の食材から摂るのが
2015.01.02 美肌づくり
去年の大晦日、NHKの紅白歌合戦をご覧にな
2015.01.01 生活習慣
2015年になりました。みなさま、あけまして
2014.12.31 生活習慣
2014年もそろそろ終わろうとしています。み
2014.12.30 おすすめ商品レビュー
2014年、5月からブログをスタートして、記
2014.12.29 おすすめ商品レビュー
昨日から「2014年、使ってみてホントによか
2014.12.28 サプリメント&栄養成分
今年の5月からブログをスタートさせて約7
2014.12.26 ストレスの対処
人は緊張するとドキドキしますよね。激しい
2014.12.25 生活習慣
あなたの足の裏、ガサガサになっていません
2014.12.24 安眠方法
年末年始はお酒の席が多い時期ですね。お酒
2014.12.23 入浴&足湯
温泉って気持ちが良いですよね。湯気がゆら
2014.12.22 ぽかぽかアイテム
この冬はつぎからつぎへと寒波が押し寄せて
2014.12.21 おすすめ商品レビュー
★2015年2月いっぱいでホットサイビーは終
2014.12.20 生活習慣
来年のことをいうと鬼が笑うといいますが、
2014.12.19 サプリメント&栄養成分
スーパーの食品売り場で、キムチをデモ販売
2014.12.18 食べもの
サラダって、ときどき無性に食べたくなりま
2014.12.17 生活習慣
世界でもトップレベルとされている日本の水
2014.12.16 安眠方法
強いストレスを感じて心のバランスが崩れそ
2014.12.14 おすすめ商品レビュー
株式会社Vi&Da(ヴィダジャパンコスメ )
2014.12.13 生活習慣
この冬は寒さが厳しいですね。暖房を強めに
2014.12.12 美肌づくり
透明感のあるキレイで美しいお肌って、あこ
2014.12.11 食べもの
チアシードってご存知ですか?奇跡のスーパ
2014.12.10 飲みもの
これまで、朝食はキチンと食べるようにして
2014.12.09 飲みもの
水分を正しく適正に摂っていますか?新陳代
2014.12.08 腸内環境を整える
便秘は、日本国民の5人にひとりが悩んでい
2014.12.07 サプリメント&栄養成分
柿トーストってご存知ですか? 11月にテレ
2014.12.06 サプリメント&栄養成分
コラーゲンといえば「お肌がプルプル~♪」
2014.12.05 おすすめ商品レビュー
「ヒアルロン美潤」の8日間体質確認パック
2014.12.04 生活習慣
ごはんを食べると眠くなりますよね。ランチ
2014.12.03 入浴&足湯
あたたかいお風呂がうれしい季節ですね。入
2014.12.02 生活習慣
最近、「からだが硬くなったなぁ」と思うこ
2014.12.01 食べもの
今日のは時間とともに気温が低下して風が強
2014.11.30 マッサージ&ストレッチ
今日は日曜日だというのにあいにくの雨模様
2014.11.29 美肌づくり
冬の乾燥した空気にさらされて、お肌はどう
2014.11.28 腸内環境を整える
腸内環境を整えるのに有効なヨーグルトは、
2014.11.27 ヘアケア&白髪対策
抜け毛や薄毛、白髪が気になってきたら、ヘ
2014.11.26 美肌づくり
毎年、冬になると唇の荒れに悩みます。リッ
2014.11.25 美肌づくり
朝のスキンケアでお使いになる美容液、忙し
2014.11.24 食べもの
テレビ朝日「グッド!モーニング」という朝
2014.11.23 サプリメント&栄養成分
からだの水分をキープするために必要なのは
2014.11.22 貧血
鉄分が不足すると、どのような症状があらわ
2014.11.21 生活習慣
「あいうべ体操」という体操をご存知ですか
2014.11.21 ヘアケア&白髪対策
いまの時期、ヘアケアで気をつけたいのは静
2014.11.20 ぽかぽかアイテム
健康館のやわらか湯たんぽ「たまご」をお試
2014.11.19 サプリメント&栄養成分
「わたし、臭くないかしら?」体臭って気に
2014.11.18 生活習慣
これからは風邪やインフルエンザの季節です
2014.11.17 マッサージ&ストレッチ
先月だったか、大地真央さんが「行列のでき
2014.11.16 食べもの
冷え性さんにとっても、ダイエットしたい方
2014.11.15 生活習慣
細い足に憧れます。理想の足になれたら、ど
2014.11.14 安眠方法
あなたが使っている枕は、あなたのからだに
2014.11.14 おすすめ商品レビュー
「これ、本当にノンシリコンのシャンプー?
2014.11.13 サプリメント&栄養成分
足の裏だけが熱いのも、からだの冷えが原因
2014.11.12 食べもの
前回の記事では、夫(50代)が腰痛を訴えた
2014.11.12 食べもの
我が家の朝食が変わりました。これまではパ
2014.11.11 ストレスの対処
職場の同僚の女性が、「最近、なんだか目が
2014.11.11 ヘアケア&白髪対策
季節の変わり目は、髪に悩む人が増えるそう
2014.11.10 生活習慣
年齢とともに口のなかが渇くようになった。
2014.11.09 冷え性改善レシピ
寒くなってくると、温かいお料理がおいしい
2014.11.09 おすすめ商品レビュー
美容と健康に良いという“水素”。水素は抗酸
2014.11.07 美肌づくり
目もとのクマ・・・気になりませんか?目も
2014.11.06 安眠方法
昨日の「ホンマでっか!?TV(11月5日)」
2014.11.05 生活習慣
朝起きて鏡を見たら、顔がむくんでいてガッ
2014.11.04 安眠方法
季節は秋から冬へと移り変わろうとしていま
2014.11.03 生活習慣
あなたはしっかりと筋肉を使っていますか?
2014.11.02 サプリメント&栄養成分
レスベラトロールやプラセンタのサプリは、
2014.11.01 生活習慣
ふくらはぎってむくみやすいですよね。夕方
2014.10.31 飲みもの
冷え性改善のためにおすすめしたいドリンク
2014.10.31 飲みもの
寒くなってくると温かい飲み物がおいしいで
2014.10.30 食べもの
カイワレ大根や、アルファルファ、ブロッコ
2014.10.29 サプリメント&栄養成分
カレー、お好きですか?カレーといえばイン
2014.10.28 飲みもの
ここ数日のあいだ、からだの疲れを感じてい
2014.10.28 生活習慣
わたしたちは、毎日生活しているだけで、か
2014.10.27 腸内環境を整える
当ブログへ来て下さる人のなかに「納豆 便
2014.10.27 生活習慣
「冷えとり」といえば、まずはくつしたが頭
2014.10.26 生活習慣
寒い日、手足が冷たくなってしまうとツライ
2014.10.25 ぽかぽかアイテム
「だてマスク」が流行りましたよね。風邪で
2014.10.25 ヘアケア&白髪対策
美しい髪の毛を育てるためには、からだや頭
2014.10.24 食べもの
お料理は作りたてのものが美味しいですよね
2014.10.23 生活習慣
みなさま。旦那さんから「おかあさん」とか
2014.10.23 おすすめ商品レビュー
UHA味覚糖のfアガロコラーゲンゼリーを
2014.10.22 マッサージ&ストレッチ
腹筋は、冷え性や便秘など、健康や美容と深
2014.10.21 マッサージ&ストレッチ
長時間座ったままでいると、足や腰がだるく
2014.10.20 生活習慣
一日にどのくらいネットや携帯を見ています
2014.10.19 美肌づくり
毛穴って気になりますよね。加齢とともに目
2014.10.18 ヘアケア&白髪対策
「キクイモ」という食材が、薄毛や抜け毛、
2014.10.17 生活習慣
ブーツが冷えの原因になることもあるってご
2014.10.17 おすすめ商品レビュー
足の冷え、下半身の冷え対策のために、ふく
2014.10.16 安眠方法
睡眠不足は、冷え性はもちろん、アンチエイ
2014.10.15 生活習慣
冷えでお悩みのみなさま、便秘でも悩んでい
2014.10.14 東洋医学の視点から
あなたのからだは冷えていませんか?「冷え
2014.10.14 生活習慣
お風呂やサウナ、岩盤浴などで汗を流すとス
2014.10.13 ヘアケア&白髪対策
髪の毛のなかに白いものが混じっていること
2014.10.13 運動
人間って、年齢とともに歩く幅が狭くなりま
2014.10.11 ぽかぽかアイテム
トゥシェさんの冷えとり靴下、内絹外綿ソッ
2014.10.10 ヘアケア&白髪対策
髪の毛が生えるもとである毛母細胞の分裂は
2014.10.09 腸内環境を整える
だんだんと秋色が深まって、肌寒く感じる日
2014.10.08 腸内環境を整える
食物繊維を摂っていますか?食物繊維には便
2014.10.08 サプリメント&栄養成分
コラーゲンは、タンパク質です。動物の皮ふ
2014.10.07 飲みもの
お酒は好きですか?仕事や家事をおえて飲む
2014.10.07 飲みもの
あなたは喉が渇いたとき、何を飲んでいます
2014.10.06 サプリメント&栄養成分
コラーゲンと聞くと「あ、お肌のために摂ら
2014.10.05 美肌づくり
一度、からだに出来てしまったセルライトを
2014.10.04 おすすめ商品レビュー
馬プラセンタの洗顔石鹸を使ってみました。
2014.10.03 生活習慣
あなたは1日にどのくらいの油を食べていま
2014.10.03 サプリメント&栄養成分
天然の食べものに含まれている栄養素は、さ
2014.10.02 サプリメント&栄養成分
コエンザイムQ10は、美肌効果、老化防止、
2014.10.02 美肌づくり
あなたはどのくらい化粧品を使っていますか
2014.10.01 東洋医学の視点から
東洋医学の視点では、森羅万象を木・火・土
2014.10.01 ヘアケア&白髪対策
最近「髪の毛を傷めないドライヤーの使い方
2014.09.30 美肌づくり
ひとつで複数の機能をもった機能型化粧品は
2014.09.29 生活習慣
ものを食べるとき、あなたは何回くらい噛ん
2014.09.27 食べもの
エイジング(老化)は、だれにとっても最大
2014.09.26 おすすめ商品レビュー
アイムピンチをお試しさせていただきました
2014.09.25 ヘアケア&白髪対策
洗髪後は、乾かすためにドライヤーを使いま
2014.09.25 安眠方法
夜、寝るとき、なにを着て寝ていますか?着
2014.09.24 美肌づくり
朝、すっきりと起きられますか? 夜、ベッ
2014.09.23 美肌づくり
アラフィフ女性にとって、お肌の美しさを保
2014.09.22 生活習慣
わたしは頭痛持ち。よく偏頭痛に悩まされま
2014.09.21 腸内環境を整える
便秘には、急性便秘と、慢性便秘のふたつが
2014.09.20 腸内環境を整える
ストレスは、便秘の原因になるってご存知で
2014.09.19 とろ実 レシピ
すっかりお気に入りのキリンのとろ実。野菜
2014.09.19 サプリメント&栄養成分
ブルーベリーのサプリメントを愛飲していま
2014.09.17 ダイエット
前回の記事では、体内時計にあわせて食事を
2014.09.16 ダイエット
わたしたちは毎日時計をチェックしなくても
2014.09.15 美肌づくり
「顔コリほぐし」という本(ムック)をみつ
2014.09.14 ヘアケア&白髪対策
部屋の汚れは、髪の毛の発育に大きく関わっ
2014.09.13 腸内環境を整える
今夜、TBSテレビの「世界ふしぎ発見!」を
2014.09.12 美肌づくり
暑さも落ち着いて、だんだんと日が短くなっ
2014.09.11 おすすめ商品レビュー
リマーユのプラセラ原液のお試しサイズをお
2014.09.11 腸内環境を整える
納豆を食べると便秘気味になる。世の中には
2014.09.10 腸内環境を整える
納豆、お好きですか?納豆は、大豆を納豆菌
2014.09.09 ヘアケア&白髪対策
「白髪が出てきてしまった。もう、わたしも
2014.09.08 ヘアケア&白髪対策
アラフィフ世代に入ってから、白髪がチラホ
2014.09.07 番外編
今日のブログは特別編「よもぎ劇場」をお送
2014.09.05 おすすめ商品レビュー
「とれるNo.1」という洗剤をご存じでしょ
2014.09.04 マッサージ&ストレッチ
“肋骨を締める”と、下腹や、腰回りのたるみ
2014.09.03 腸内環境を整える
女性の死因で、いちばん多い病気がなにかご
2014.09.02 食べもの
「疲れたなぁ~」と思うと、甘いものが食べ
2014.09.01 安眠方法
人は誰でも、悩み事や心配事があると、それ
2014.08.31 貧血
冷える、疲れやすい、動悸がする、足がつる
2014.08.31 おすすめ商品レビュー
フィネスの黄酸汁、豊潤サジーをお試しして
2014.08.29 安眠方法
人間の体内時計の1日は、25時間サイクルで
2014.08.28 生活習慣
昨日は、アラフィフ世代になると疲れやすく
2014.08.27 生活習慣
最近、「疲れやすくなった」「なかなか疲れ
2014.08.26 更年期対策
いま、日本人女性の平均寿命は85歳以上にな
2014.08.25 マッサージ&ストレッチ
呼吸法には2種類あります。ひとつは「胸式
2014.08.24 おすすめ商品レビュー
「I'm PINCH(アイムピンチ)」の7日間美
2014.08.23 腸内環境を整える
スーパーなどで販売されているヨーグルトの
2014.08.22 マッサージ&ストレッチ
指先、足先が冷えていませんか? 常に温か
2014.08.21 腸内環境を整える
カイテキオリゴを試し始めて約2週間が経ち
2014.08.20 腸内環境を整える
美しい腸内環境を作るには、善玉菌を増やす
2014.08.19 東洋医学の視点から
からだの不調を感じてはいませんか?中国の
2014.08.18 ストレスの対処
アラフィフ女性は、仕事や家事のさまざまな
2014.08.17 更年期対策
わたしたち女性は、いつ、どのように閉経を
2014.08.16 運動
みなさん、日常的に運動をしていますか?運
2014.08.15 腸内環境を整える
腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やす
2014.08.14 更年期対策
女性なら誰も迎える更年期。アラフィフ世代
2014.08.13 おすすめ商品レビュー
フィネスの黄酸汁「豊潤サジー」をお試し中
2014.08.12 口の渇き
アラフィフ世代は、口の渇きが気になりはじ
2014.08.12 食べもの
冷え性を改善するには、血液がサラサラと流
2014.08.11 腸内環境を整える
「NK細胞」ってよく聞きますよね。ナチュ
2014.08.10 入浴&足湯
タモリ式入浴法を実践している人は「湯シャ
2014.08.09 入浴&足湯
タモリ式の入浴法ってご存知ですか?乾燥肌
2014.08.08 おすすめ商品レビュー
カイテキオリゴを取り寄せてみました。カイ
2014.08.07 生活習慣
夜はしっかり眠れていますか?よく眠ってい
2014.08.07 美肌づくり
汗にはベタベタ汗と、サラサラ汗があります
2014.08.06 生活習慣
紫外線の強い季節です。紫外線対策は必要で
2014.08.06 サプリメント&栄養成分
数年前、うっかり手の小指の先を車のドアに
2014.08.05 美肌づくり
レイング化粧品のリッチフィズ・炭酸お試し
2014.08.04 美肌づくり
毎日使う化粧水、どのようにお肌につけてい
2014.08.03 美肌づくり
朝起きると顔がむくんでいることってありま
2014.08.02 腸内環境を整える
菌活で、良好な腸内環境づくりを心がけてい
2014.08.01 生活習慣
スーパーマーケットや、ホームセンターのチ
2014.07.31 おすすめ商品レビュー
フィネスさんの黄酸汁(こうさんじる)「豊
2014.07.31 サプリメント&栄養成分
アラフィフの女性は、カルシウムの摂取に気
2014.07.30 美肌づくり
フェイスライン、気になりますよね。ほうれ
2014.07.29 生活習慣
美肌のためには睡眠をしっかりとっています
2014.07.28 飲みもの
お隣りのおばあちゃんから、手作りの赤シソ
2014.07.27 食べもの
西太后といえば、中国の絶対権力者。憎いラ
2014.07.26 とろ実 レシピ
キリンの「とろ実」を取り寄せました。とろ
2014.07.25 サプリメント&栄養成分
紫外線の強い今の時期は、お肌への影響が気
2014.07.24 食べもの
お酢を日常的に摂っていますか?お酢はから
2014.07.23 飲みもの
豆乳、お好きですか?豆乳は高たんぱくで低
2014.07.22 生活習慣
からだの調子が良い日はうれしいですよね。
2014.07.21 食べもの
アーモンドは、健康・美容・アンチエイジン
2014.07.20 とろ実 レシピ
今日は仕事が休みなので、朝も少しのんびり
2014.07.19 安眠方法
最近、忙しかったせいでしょうか、寝つきが
2014.07.18 食べもの
いよいよ夏本番ですね~! プールに海水浴
2014.07.17 生活習慣
女性は誰でも、多かれ少なかれ女性ホルモン
2014.07.16 腸内環境を整える
腸内環境を良くするべく、菌活生活をはじめ
2014.07.15 東洋医学の視点から
ご自分の舌の状態って、気にしたことがあり
2014.07.14 生活習慣
女性はみな、女性ホルモンの影響を受けて暮
2014.07.14 腸内環境を整える
子どもの頃、桑の実をとってよく食べていま
2014.07.13 美肌づくり
昨日はリフレッシュのために近所の温泉へ行
2014.07.12 食べもの
冷え性の改善や、美肌づくりのために、毎日
2014.07.11 とろ実 レシピ
キリンのとろ実をプラスしてミートソースを
2014.07.10 腸内環境を整える
きのこ、食べてますか?しめじ・エリンギ・
2014.07.09 腸内環境を整える
人はみな、だれでも腸のなかに乳酸菌を持っ
2014.07.08 腸内環境を整える
今回は、腸内環境を整えるポイントについて
2014.07.08 腸内環境を整える
みなさま、ごじぶんの腸内環境に自信はあり
2014.07.07 東洋医学の視点から
食事は、わたしたちの健康を維持するために
2014.07.06 とろ実 レシピ
キリンのとろ実が、おいしくてお気に入りで
2014.07.05 生活習慣
暑くもないのに足先が熱い、顔がのぼせて頭
2014.07.05 食べもの
冷え知らずの健康的なボディを作るには、か
2014.07.04 サプリメント&栄養成分
先日、歯医者さんへ行きました。待合室でな
2014.07.04 サプリメント&栄養成分
こんにちは!よもぎ星人です。みなさま、ラ
2014.07.03 サプリメント&栄養成分
「なま酵素美人」を毎日2粒ずつ飲みはじめ
2014.07.02 生活習慣
こんばんは!よもぎ星人です。今日は蒸し暑
2014.07.01 東洋医学の視点から
紫外線の強い季節ですね。シミの予防はもち
2014.06.30 東洋医学の視点から
人はうっかりケガをしたり、皮ふを傷つけた
2014.06.29 食べもの
ご近所の方に、ナスをいただきました。家庭
2014.06.28 東洋医学の視点から
リンパの流れを良くすることは、アンチエイ
2014.06.27 おすすめ商品レビュー
先日、キリンの商品「とろ実」を取り寄せま
2014.06.26 東洋医学の視点から
漢方の五行思想では、万物の法則を5つの要
2014.06.26 食べもの
冷え性さんは鉄分不足であることが多いです
2014.06.25 東洋医学の視点から
中国には古くから、五行という思想がありま
2014.06.25 飲みもの
冷え性さんは、暑くなっても冷房で冷えてし
2014.06.24 口の渇き
最近、口の乾きが気になるようになりました
2014.06.23 サプリメント&栄養成分
酵素はダイエットに効果があるとして、人気
2014.06.22 生活習慣
自律神経って、よく聞くことばですよね。自
2014.06.21 生活習慣
立ちくらみってイヤですよね。動こうと立ち
2014.06.20 ストレスの対処
息は・・・しっかり吸って、吐いていますか
2014.06.20 生活習慣
みなさまは昨日、冷え性改善のために、どん
2014.06.19 生活習慣
冷え性の人は、胃腸も冷えている人が多いそ
2014.06.19 おすすめ商品レビュー
手軽に摂れる野菜のごちそう、キリンの「と
2014.06.18 入浴&足湯
温泉へ行くと、心地よくて癒されますよね。
2014.06.17 食べもの
キッチンではどのような塩をお使いですか?
2014.06.17 サプリメント&栄養成分
イチョウは、認知症を予防するサプリメント
2014.06.16 美肌づくり
近頃、こまめに半身浴をしていました。半身
2014.06.15 サプリメント&栄養成分
ふだん、ガムって・・・食べてますか?朝は
2014.06.14 ヘアケア&白髪対策
ヘアスタイルを毎日のようにアップスタイル
2014.06.13 おすすめ商品レビュー
昔、会社の人にすっぽん鍋をごちそうになっ
2014.06.12 食べもの
葛餅ってお好きですか?美味しいですよね。
2014.06.11 サプリメント&栄養成分
お昼を食べたあとは、眠くなりますよね。午
2014.06.10 ぽかぽかアイテム
お米のとぎ汁って、どうしていますか?冷え
2014.06.09 入浴&足湯
自分の手がなんだか冷たい・・・。末端冷え
2014.06.08 マッサージ&ストレッチ
冷え性さんで、便秘に悩んでいる人は多いも
2014.06.07 入浴&足湯
今日は土曜日。仕事は休みです(^^)久々
2014.06.06 おすすめ商品レビュー
「すっぽんのサプリを飲んだら、冷え性が改
2014.06.05 ぽかぽかアイテム
あずきは、冷え性の人にとって、とても役に
2014.06.04 マッサージ&ストレッチ
冷え性で悩んでいる人は、血流をアップさせ
2014.06.03 サプリメント&栄養成分
最近、急激に暑くなってきましたね(^^;過ご
2014.06.02 ストレスの対処
今日、みなさんはどのくらい声を出して笑い
2014.06.01 ストレスの対処
強いストレスを感じると、白髪が増えてしま
2014.05.31 おすすめ商品レビュー
最近、暑くなってきましたね。暑い季節が苦
2014.05.30 飲みもの
ココアにからだを温める作用が、あるってご
2014.05.29 マッサージ&ストレッチ
女性のからだは、とてもデリケート。とくに
2014.05.28 ぽかぽかアイテム
朝、寒くて目が覚めました。からだは冷えき
2014.05.27 食べもの
かぼちゃは、サラダや煮物などのおかずはも
2014.05.26 ぽかぽかアイテム
そろそろ電気敷毛布をベッドから外そうと思
2014.05.25 おすすめ商品レビュー
「ほっと熟成発酵しょうが」を、ここしばら
2014.05.24 食べもの
発酵食品、食べてますか?一日に何種類くら
2014.05.23 入浴&足湯
冷え症のみなさん、お風呂は好きですか?わ
2014.05.22 食べもの
にんじんと聞くと、からだに良い野菜という
2014.05.21 マッサージ&ストレッチ
“足の裏のマッサージ”すると気持ちいいです
2014.05.20 飲みもの
「ほっと熟成発酵しょうが」を試してみまし
2014.05.19 飲みもの
朝、起きたら、まず白湯を飲むとからだが温
2014.05.18 マッサージ&ストレッチ
からだが冷えてる人は、下半身に冷えを感じ
2014.05.17 入浴&足湯
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.16 運動
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.15 食べもの
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.14 飲みもの
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.13 食べもの
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.12 入浴&足湯
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.11 飲みもの
最近、暑い日が続いたと思ったら、急に寒く
2014.05.10 入浴&足湯
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.09 サプリメント&栄養成分
いらっしゃいませ(^^)来てくださってあ
2014.05.08 プロフィール
いらっしゃいませ♪来てくださってありがと